株式会社研文社

株式会社研文社とはどんな会社?

研文社は、DMの企画からデザイン・印刷・加工・発送、発送後の効果検証までを包括的に支援可能です。

ターゲットの調査・分析から丁寧に行う企画立案や、他社と差別化を図る加飾DMやクリエイティブで、DM施策の成果アップをお手伝いします。

また、小ロットから大ロットまで対応可能で、リバースエンジニアリング(※)の観点から「効果の出るDM」に改善できます。

※DMにおいてのリバースエンジニアリングは「クリエイティブの改善」の手法

株式会社研文社のDM発送サービスの内容は?

加飾DM

研文社の最新デジタル機を導入したデジタルオンデマンドセンターでは、箔押しやエンボス加工など特殊加工を施したDMを製作できます。

特殊加工を施した加飾印刷は高級感やシズル感を演出でき、通常の印刷物(DM)に比べ視覚的にもインパクトが生まれ人の「感性」に訴求することが可能

また高級感を出すことでロイヤルカスタマーをターゲットにした特別なDMも制作でき、DMの付加価値を高めることができ開封率や行動喚起率のUPにつなげることができます。

ターゲティングDM

自社、他社が所有する顧客リストなどを基にした特定のターゲットに向けて送るDMのことです。

ターゲティングDMは、外部の保有リストを使い、よりパーソナライズに近いDMができるため、自社の顧客になりうる可能性が高い、理想的な新規顧客を獲得できます。また、研文社では株式会社マイナビの会員データを活用した、若年層へのターゲティングDMの送付も可能です。

他には、研文社がgoofと組んだDMの新サービス「スマートプレス・ダイレクト」を活用し、パーソナライズしたDMを最短24時間で発送でき、リストの抽出や発送タイミングを選択できるため、最適な「ターゲット&タイミング」でDMを発送することができます。

研文社のDM発送サービスの評判・実績

マスクケースを同封した「お見舞いDM」で全日本DM大賞「銅賞」受賞

研文社は緊急事態宣言期間にお客さんとのコミュニケーションを目的に、「お見舞いDM」を送付。

お見舞いのメッセージと共に、自社の技術である「抗菌印刷」を施したLIMEX(※)素材のマスクケースと、抗菌印刷を説明したチラシを同封して発送しました。

対面でのコミュニケーションが制限される中での試みが評価され、第35回DM大賞にて「銅賞」を受賞しました。

※LIMEX:地球上にほぼ無尽蔵に存在する石灰石を主原料とする、紙・プラスチックを代替する新素材

参照元:研文社公式サイト
(https://www.kenbunsya.jp/2021/03/05/20210305/)

香り付きの挨拶状や銀箔の加飾で全日本DM大賞「入選」

顧客とのエンゲージメント強化と、LTV(Life Time Value) の向上を目的に銀箔の加飾を施したフォトフレームや香り付きの挨拶状を同封したDMを送付。

特徴的なパッケージや同封物の効果で、高い開封率となっただけでなく、その後不動産投資や別荘購入の相談につながり、認知拡大以上の成果が生まれました

これらのDMが評価され第36回 全日本DM大賞に入選しました。

参照元:研文社公式サイト
(https://www.kenbunsya.jp/doc/showcase/tool/smtbdm01.html)

クリスマスDMで顧客接点を創出し「日本郵便特別賞クラフト部門」受賞

住宅ローンを利用中の顧客との接点創造・エンゲージメントの向上を目的に、「お客様との接点創造クリスマスDM」を企画制作。

"クリスマスシーズンに、家に飾りたくなるペーパークラフト"を同封したDMを送付することで、顧客本人だけでなく、その家族の記憶にも好印象を醸成することに成功しました。

結果、DMとその後のフォローコールをきっかけに大口の契約につながるなど、認知拡大以上の成果を生み出しています。

これらの試みが評価され、第37回DM大賞で「日本郵便特別賞クラフト部門」を受賞しました。

参照元:研文社公式サイト
(https://www.kenbunsya.jp/doc/news/20230317)

株式会社研文社の施策例

ここでは研文社が実際におこなっているDMの施策例を3つ紹介します。

ロイヤルカスタマーDM

エンゲージメントとLTV強化のためのDM施策です。

ノベルティやサンプル、高級感のあるパッケージや香り付きの招待状を同封することで、DMの認知を高め、コミュニケーションの幅も広げることができます。

「モノ」を実際に届けることができるので、上記のような特長のある同封物は保存してもらいやすくなり、記憶に残りやすく認知拡大以上に成果を得られます

クロスメディア戦略

メルマガを送付し、反応のあった顧客に対してDMを送付する施策です。

記憶に残っている段階や興味のある質の高いリードに対して、送付するため効果的なDMを行うことが可能です。各メディア単体での施策に比べ、質の高い顧客を集客できるクロスメディア戦略はお互いのメディアの良さを引き出し相乗効果が期待できます。

パーソナライズDM

顧客一人一人に対して、内容や送付のタイミングを変えて送るDM施策です。

株式会社研文社の会社概要

  • 会社名:株式会社研文社
  • 所在地:【本社】東京都新宿区改代町45
    【西日本営業】大阪市西区江戸堀1-2-11大同生命南館4・5階
  • 設立年:昭和21年
  • 資本金:5,500万円
  • 従業員数:230名
  • 研文社コーポレートサイト:https://www.kenbunsya.jp/

目的別に選ぶ
おすすめDM発送会社は
こちら

企業ニーズ別DM発送代⾏会社おすすめ 2

「オンライン」「メーリングサービス」「ダイレクトマーケティング」それぞれにおいて、おすすめの企業を1社紹介します。 DM発送を考えている方はぜひ参考にしてみてください。

オンライン代行
小ロット(1通~)のDMなら
【ラクスル】

引用元:公式HP
https://dm.raksul.com/

●コストカットで
嬉しい値段設定
●やり取り回数を減らし
翌日発送
メーリングサービス
大ロット(1万~20万通)のDMなら
【アドレス通商】

引用元:公式HP
https://www.adotsu.co.jp/dist/

●長年の経験と実績で
顧客の要望に柔軟に対応
●数万~数十万の
DM発送が可能